• "財政"(/)
ツイート シェア
  1. 千葉市議会 2000-09-07
    平成12年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2000-09-07


    取得元: 千葉市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-28
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1      午後1時0分開会 ◯議長石橋 毅君) ただいまより平成12年第3回千葉市議会定例会を開会いたします。  出席議員は54名,会議は成立いたしております。    ───────────────  諸般報告 2 ◯議長石橋 毅君) 諸般報告については,お手元配付のとおりでございます。    ───────────────       諸 般 の 報 告 1 平成12年第3回千葉市議会定例会出席する  旨報告のあった説明員は次のとおりである。  (1) 市長鶴岡助役稲葉助役島田助役,収   入役  (2) 総務企画調整財政市民保健福祉・   環境経済農政都市建設下水道・水   道・消防各局長企画調整局保健福祉局両   次長市長公室長総務財政両部長  (3) 教育委員会委員長(9月7日出席),教育   長,教育次長選挙管理委員会委員長(9月   7出席),選挙管理委員会事務局長(9月8日   以降出席),人事委員会委員長(9月7日出
      席),人事委員会事務局長(9月8日以降出   席),農業委員会会長(9月7日出席),農業   委員会事務局長(9月8日以降出席),代表監   査委員 2 関東市議会議長会   支部長会議が7月27日東京都で開かれ,副議  長が出席し,第1回理事会運営等について協  議した。 3 指定都市市(議)会議長会   議長会議が8月24日福岡市で開かれ,正副議  長が出席し,大都市財政の現状と対策等につい  て協議した。 4 京葉5市議会議長連絡協議会   定例会が7月21日八千代市で開かれ,議長が  出席し,平成12年度の運営等について協議し  た。 5 千葉市議会議長会  (1) 役員会が8月10日習志野市で開かれ,副議   長が出席し,平成12年度の運営等について協   議した。  (2) 臨時役員会が8月30日市原市で開かれ,議   長が出席し,関東市議会議長会の次年度行事   の対応について協議した。 6 委員会等開催状況  (1) 大都市税財政制度・地方分権調査特別委員   会が7月5日開かれ,平成13年度国家予算に   関する要望等協議した。また,9月5日開   かれ,大都市財政の実態に即応する財源の拡   充についての要望協議した後,地方分権推   進委員会意見概要について調査した。  (2) 少子・高齢化社会対策調査特別委員会が8   月24日開かれ,今期の委員会進め方等につ   いて協議した。  (3) 議会運営委員会が9月4日開かれ,第3回   定例会運営等について協議した。  (4) 幹事長会議が7月5日開かれ,千葉市市庁   舎整備議員懇談会委員推薦等について協議   した。また,8月29日開かれ,決算審査特別   委員会構成等について協議した。  (5) 「ちば市議会だより」発行委員会が7月13   日開かれ,掲載内容等について協議した。 7 各種委員推薦  (1) 千葉介護保険運営協議会委員に,内藤靖   夫保健下水委員長及び石橋毅議長を7月5日   付で推薦した。  (2) 千葉市庁舎整備議員懇談会委員に,近藤   千鶴子議員小金沢常幸議員谷口多恵議   員,中本貞夫議員伊藤晶議長石橋毅議   長,萩田章議員前沢勝之議員(8月10日付   で三瓶輝枝議員変更),結城房江議員,片田   幸一議員松戸敏雄議員宍倉清蔵議員,市   原治四郎議員布施貴良議員及び野本信正議   員を7月26日付で推薦した。 8 市長より別途配付のとおり,報告自第4号至  第7号の報告があった。 9 監査委員より別途配付のとおり,7月31日付  12監査報告自第4号至第6号の報告があった。 10 別途配付陳情文書表のとおり,陳情第3号  及び第4号を所管の委員会に付託した。    ───────────────      午後1時1分開議 3 ◯議長石橋 毅君) これより会議を開きます。    ───────────────  日程第1 会議録署名人選任の件 4 ◯議長石橋 毅君) 日程第1,会議録署名人選任の件を議題といたします。  私より指名いたします。13番・小関寿幸議員,14番・木田文代議員の両議員にお願いいたします。    ───────────────  日程第2 会期決定の件 5 ◯議長石橋 毅君) 日程第2,会期決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会会期は,本日から29日までの23日間といたしたいと存じますが,御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 6 ◯議長石橋 毅君) 御異議ないものと認め,さよう決定いたしました。    ───────────────  日程第3 議案自第111号至第140号上程提案理由説明) 7 ◯議長石橋 毅君) 日程第3,議案第111号から第140号までを議題といたします。  市長より提出されました議案第111号から第140号までの30議案については,お手元配付のとおりでございます。    ─────────────── 8 ◯議長石橋 毅君) 提案理由説明をお願いいたします。松井市長。  上着は御自由にお願いいたします。    〔市長 松井 旭君 登壇〕 9 ◯市長松井 旭君) ただいま提案をいたしました各議案につきまして,提案理由を御説明申し上げます。  議案第111号は,平成12年度一般会計補正予算でございます。  歳入歳出予算補正につきましては,国庫補助金決定に伴いまして,小中学校校舎等買収費土地区画整理事業費及び公園整備費等追加を行うとともに,国の公共事業等予備費使用決定に伴う廃棄物処理施設整備費追加等を行うものでございまして,総額46億6,000余万円を,国庫支出金,繰越金,市債等財源として追加するものでございます。  今回の補正によりまして,一般会計総額は,3,388億4,000余万円と相なるのでございます。  次に,継続費補正につきましては,国庫債務負担行為補助決定等に伴い,柏台小学校規模改造事業追加するとともに,新港新清掃工場建設事業年割額及び総額変更を行うものであり,地方債補正につきましては,中学校建設事業費ほか5事業費限度額変更を行うものでございます。  議案第112号及び議案第113号の両議案は,いずれも特別会計補正予算でございます。  議案第112号の都市計画土地区画整理事業特別会計につきましては,国庫補助金決定に伴い,検見川,稲毛地区における建物移転補償費等追加及び地方債限度額変更を,議案第113号の下水道事業会計につきましては,国の公共事業等予備費使用決定等に伴う国庫補助金の増額に伴いまして,管渠布設費追加するとともに,企業債限度額変更を行うものでございます。  議案第114号から議案第116号までの3議案は,いずれも条例の一部改正についてでございます。  議案第114号は,社会福祉事業法等の一部改正に伴い,議案第115号は,公営住宅法施行令等の一部改正に伴い,議案第116号は,建築基準法の一部改正に伴い,それぞれ規定整備を図るものでございます。  議案第117号は,千葉都市計画事業千葉寺土地区画整理事業換地処分に伴い,議案第118号は,千葉市浜野駅東口土地区画整理事業換地処分に伴い,それぞれ町の区域及び名称の変更をするものでございます。  議案第119号は,千葉市営住宅天台団地建替事業建築主体工事について,議案第120号は,千葉市立蘇我小学校屋内運動場改築工事について,それぞれ契約を締結するものであり,議案第121号は,市道路線認定及び廃止するものでございます。  議案第122号から議案第140号までの19議案は,いずれも決算認定についてでございまして,平成11年度の各会計決算につきまして,監査委員審査を得ましたので,認定をいただくため提案いたしたものでございます。  以上がこのたび上程いたしました議案概要でございますが,この際,市政に関する諸般事項について御報告申し上げます。  初めに,新5か年計画策定について申し上げます。  新5か年計画につきましては,第2回定例会におきまして,策定状況等を御報告いたしたところでございますが,現段階の調整状況中間報告として取りまとめましたので,その概要を御報告させていただきます。  計画策定に当たりましては,議会からの御要望等をお伺いするとともに,参加と協働の理念のもと,区民懇話会市民懇話会開催し,市民ニーズの的確な把握に努めてまいったところであります。  本計画では,ちば・ビジョン21で掲げた将来像の実現に向けて,バランスのとれた施策展開を図ることを基本とし,第6次5か年計画において期間調整した事業や,新たな市民ニーズに対応する事業等について,優先性有効性効率性等を総合的に検討し,位置づけることといたしておりますが,いただいた貴重な御意見,御要望につきましては,できる限り新5か年計画に盛り込んでまいりたいと考えているところでございます。  なお,計画事業費規模につきましては,今後とも非常に厳しい財政環境が続くものと予測されますが,可能な限り財源確保に努め,現計画事業費と同規模の6,400億円程度は確保したいと考えているところでございます。  今後,12月の最終報告に向けて,さらに市民懇話会の御意見,御要望及び議会からの要望事項等を総合的に勘案し,詰めの作業を行ってまいりたいと存じます。  次に,平成13年度国の予算編成に対する重点要望について申し上げます。
     我が国経済は,緩やかな改善が続いているものの,雇用や個人消費はなお厳しい状況下にあり,国の予算編成も大変厳しいものが予測をされます。  このような中,本市といたしましては,新総合ビジョンに掲げた町づくりの目標を実現し,21世紀に向けて本市がさらに発展を続けていくため,去る7月上旬から中旬にかけて,国の概算要求にあわせ,市政運営上特に重要な23項目について,関係省庁に対し要望活動を行ったところでございます。  主な要望項目といたしましては,新たに社会福祉施設整備推進都市再生総合整備事業推進を加えたほか,市民生活に密接に関連する街路,都市公園下水道事業推進を初め,国及び県の施策と連携した広域幹線道路網千葉都市モノレール整備事業推進などを要望したところでございます。  各省庁におきましては,8月末に概算要求を大蔵省に提出をいたしましたが,平成13年度予算は,中央省庁等改革後の初の本格的な予算として,財政効率化を図るとともに,景気を本格的な回復軌道に乗せるとの考え方に立って編成するとの方針が示されております。  厳しい財政状況の中ではありますが,IT革命推進などを中心とする日本新生プラン実現に向けて,日本新生特別枠が設定されるなど,新世紀にふさわしい予算編成に向けた積極的な取り組みが見られるところでございます。  本市といたしましては,これから始まります国の予算編成作業の動向を注視するとともに,この概算要求結果を踏まえ,重点要望に係る予算確保等を図るため,引き続き努力してまいる所存でございます。  最後に,指定都市市長会議について申し上げます。  第12回指定都市市長会議が,8月21日,東京において開催をされ,大都市に共通な諸問題に関する意見情報交換を行いましたが,私からは,千葉市における中心市街地活性化への取り組みについてといたしまして,千葉中心市街地活性化基本計画策定など,本市取組状況等について発言したところでございます。  各市長からもさまざまな発言がなされ,有意義な意見交換ができたところでございます。  以上,このたび提案をいたしました案件の概要を初め,市政に関する諸般事項について申し上げました。  何とぞ,よろしく御審議いただきますよう,お願いを申し上げます。  以上で終わります。 10 ◯議長石橋 毅君) お聞きのとおりでございます。    ───────────────  日程第4 発議第18号審議 11 ◯議長石橋 毅君) 日程第4,発議第18号を議題といたします。  中本貞夫議員より提出されました発議第18号については,お手元配付のとおりでございます。    ─────────────── 12 ◯議長石橋 毅君) 提案理由説明をお願いいたします。22番・中本貞夫議員。    〔22番・中本貞夫君 登壇〕 13 ◯22番(中本貞夫君) ただいま上程されました発議第18号・三宅島等伊豆諸島災害対策に関する意見書につきまして,提案理由の御説明を申し上げます。  御承知のように,伊豆諸島では,断続的な地震が起っており,がけ崩れなどが多発し,住民生活に多大な影響を及ぼしております。  特に,三宅島では,2カ月以上にわたって火山活動が続いており,9月1日には,全島避難の指示が出され,防災関係者を除き既に全員が島外へ避難しました。  国及び東京都においては,各種災害対策を実施してきたところでありますが,全島避難となった三宅島の住民方々はもとより,各島の住民方々の不安は,地震や噴火という自然の脅威であるだけに,はかり知れないものがあります。  そこで,国に対し,三宅島等伊豆諸島災害に対し,万全の対策を講ずるよう求めるものであります。(拍手) 14 ◯議長石橋 毅君) お聞きのとおりでございます。  お諮りいたします。ただいま議題となっております発議第18号については,委員会付託を省略し,直ちに採決いたしたいと存じますが,御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 15 ◯議長石橋 毅君) 御異議ないものと認め,さよう取り計らいます。  お諮りいたします。発議第18号について,原案のとおり決することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 16 ◯議長石橋 毅君) 御異議ないものと認め,原案のとおり可決されました。  なお,可決されました発議提出先等については,議長に御一任を願います。  以上で本日の日程は終了いたしました。  次会は,11日午後1時より会議を開きます。  本日は,これをもって散会といたします。御苦労さまでした。      午後1時16分散会    ───────────────    地方自治法第123条第2項の規定により署名する。      千葉市議会議長  石 橋   毅      千葉市議会議員  小 関 寿 幸      千葉市議会議員  木 田 文 代 Copyright © Chiba City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...